2012年4月17日火曜日

【簡単!】AirMac Extremeの設定

cc(@cc415peci)です。
AirMac Extremeベースステーションを買いました。
今まではLogitecのルーターを使っていたのですが、買い替えました。
IMG 0458
早速、開封。
IMG 0460
開けるとすぐに本体参上!白くてきれいです。
IMG 0466
付属品は、電源のケーブルのみ。
我が家の回線はフレッツ光ネクストファミリータイプです。
NTTのルーターはこれ↓
IMG 0467
ここにLANケーブルで接続!
そして、AirMacの電源ON!コンセントにつなぐだけ!
AirMac Extremeのランプがオレンジ色の点滅を始めました。これだけで僕のMacBook Airからはインターネットに接続できるようになりました!
ものすごく簡単!

なんですが!!
これでは、iPhoneやiPad2、Windows PCからSSIDが見えません。
そこで、もう少し設定。
MacのFinderを開きアプリケーションフォルダの中のユーティリティを開きます。
スクリーンショット 2012 04 16 12 56 40
そして、AirMacユーティリティを起動。
スクリーンショット 2012 04 16 12 56 47
そうすると、こんなウィンドウが開くと思います。
スクリーンショット 2012 04 16 12 57 03
下に出ている接続したAirMacのアイコン(?)をクリック。
スクリーンショット 2012 04 16 12 57 16
編集ボタンをクリックして、設定を進めていきます。
ネットワーク名とパスワードを入力。ネットワーク名(SSID)は英数字半角のみで。
スクリーンショット 2012 04 16 12 57 21
ベースステーションのタブはこんな感じ。
インターネットをクリックして・・・、
スクリーンショット 2012 04 16 12 57 29
接続方法をDHCPにします。
続いて、ネットワークをクリック。
スクリーンショット 2012 04 16 12 57 34
ここでは、ルーターモードを切(ブリッジモード)にします。
そして、右下のアップロードをポチッとします。少し通信してから・・・
スクリーンショット 2012 04 16 12 59 25
このようにインターネットの横と接続したAirMac Extremeの横のボタンが緑色に。
AirMac自体のランプも緑色の点灯になると思います。
これで、iPhoneやiPad、Windows PCからAirMacのSSIDが見えるようになるはずです。
各デバイスから自分でつくったSSIDを選んでパスワードを入力すればインターネットに接続できるようになります。

時間もそれほどかからないし、簡単カンタン!
iPhoneでスピードテストしてみたらこんな感じでした。
IMG 0469

本当は、AirMac ExtremeベースステーションにHDDを接続して、そこにインターネット上からアクセスできるようにしたいのですが、設定が面倒くさそう・・・。ルーターの順番入れ替えたりモードを変えたりしないと出来ないらしいので・・・。
今のところネットワーク内の共有だけにしようと思います。
もっと便利になったらここで報告します!
※設定し終わった後にもう一度順をおってスクリーンショットを取り直したので実際の設定と少し違うかもしれません。すいません・・・。そんなに違わないと思いますので参考にしてもらえたら嬉しいです。